ハンブルグ 1日目 6/23

| コメント(0)
0623top.gif

6月最後の連休を使って、事務所に来ていたインターン生のMが、ドイツの中で一番好きでおすすめ!と言っていたハンブルグについにくることが出来ました。
デュッセルドルフからIC(inter city)特急で4時間弱。
この連休は、ドイツ中が大移動なのかと思うほど満席の特急の中、駅にいた車掌さんから、一番前だと比較的座ることができると聴き、唯一確保できた席で座ってくることができました。
特急は、9時間以上の長時間走行の最初の駅を出発してしまうと、席の指定はできないようなので、指定はおろか、自由席も確保できなかった人は、通路に直に座ってくるという状態。
ハンブルグ駅に着くと、どっと人が降りて、さらに4時間先の終点まで乗って行く客と入れ替わりました。

06232.gif


















ハンブルグ駅も他の駅同様、時計台があります。
残念ながら、天気は曇天。
しかし、直前にホテルを予約した際には、既にほとんどが空き室がない状態であったことからわかるように、街中は観光客であふれていました。


06233.gif









今回予約したホテルは、中央駅から地下鉄で3駅目7分でつく駅の川沿いの館街にある瀟洒なプチホテル。
川には、水上住宅(固定)がいくつかありました。




06234.gif












ドイツの主要な観光都市には、市内の公共交通機関(電車、地下鉄、バス、トラム等)が全て乗り放題で、市立美術館や博物館、市内観光等が入場無料もしくは、割引になる、とてもお得なカードがあります。
「ハンブルグカード」の3日券と1日券を購入して、街に繰り出しました。
割高になっている1回券をその都度買う手間も省ける上、コストパフォーマンスが高く、おすすめです。



06235.gif












街中には、楽器を弾いてお小遣いを稼ぐ少年たちやパフォーマーが、至る所にいます。




06236.gif







ドイツの観光都市で見かける、街のシンボルが描かれたマンホール。
ある美術館のガイドさん曰く、いつの時代にあったのか、現存したものはないという幻の建物なのに、観光スポットで見かけたこのタワーが描かれていました。



06239.gif








ハンブルグの魅力は、港町と、湖、運河、そして山などあらゆる街の雰囲気を楽しむことができることです。
今日のハイライトとして、湖の遊覧船に乗りました。



062391.gif









この湖、実はエルベ川をせきとめてつくられた人工湖です。

リゾート気分が出る外アルスター湖には、ヨットが出ていました。

コメントする





www.flickr.com
yuko-s' items Go to yuko-s' photostream



visited 46 states (20.4%)
Create your own visited map of The World