フリーペーパーの中身 8/27

| コメント(2)
DSC09978.JPG

アパートの郵便ポストに投函されるチラシやフリーペーパー。
大概は、出前ピザのチラシです。
しかし、昨日投函されていたのは初めてみるフリーペーパーで、地区内にあるZOO駅及びZOOにちなんだ"zoo magazin"
表紙が、お世話になっているKさんが関わった当社施工のデュッセルドルフ市内にある日本の寺院「恵光ハウス」だったので、週末にゆっくり中身を見ようととっておきました。

DSC09977.JPG
表紙から裏表紙まで入れて16ページの薄い抜き刷りのようなものです。"DüSSEL TALK"というページには先々週にBilk駅の近くに映画を観に行った際に見る事ができた、市内のあちこちで行われている地下鉄工事の既にできている地下のレール部分の写真が載っています。冒頭の「恵光ハウス」の記事は1列分15cmほど。各国レストランなどの情報も得られます。




興味があるものを読むのは、覚えるコツでもあるのでドイツ語を勉強するのにうってつけの教材になりそうです。

DSC09988.JPG

毎週末木曜日に、投函される新聞タイプのフリーペーパーは、アパートの誰かが集合玄関の鍵を解錠したときに入手できるもののようです。

こちらも開くとぐっと中身が濃厚。









DSC09979.JPG


金土日曜日の週末天気予報は、
"Wochenend-Wetter"
こうやって改めて文字を見ると、少しだけ英語と似ていますね。










DSC09980.JPG
また、週末に行われる市内のイベント情報も満載です。
今日帰りが遅くなり車で送ってもらった際Medien Hafenの横を通ったときに、ホテル滞在時によく通ったシューマッハのアルトビールを出す屋台の車が何台も歩道にあり、ライブコンサート用のテントを設営しているところでした。
その訳は、ここにあり。
"Am Samstag und Sonntag herrscht gute Laune zu Lande und zu wasser"


DSC09981.JPG

わかる単語、英語に似ている単語を合わせていくと、土曜日と日曜日に、陸と海のよい雰囲気を味わってくださいということ???
全部を翻訳をするのは大変なので、まず調べる前に想像しています。
明日土曜日の20時半から22時まで、ヒップホップ、イージーリスニング、ロックのバンド演奏がされると書かれているのは容易にわかりました。




DSC09983.JPG


日刊の新聞をとらないと折り込みチラシは入手できないと思っていましたが、スーパーの広告も入っています。
物価を調べるのにもよい手がかりです。










DSC09986.JPG
不動産情報も然り。
文字だけで決めるのは難しいけれども、相場がわかり興味深いものです。

























DSC09987.JPG
買い求めなければ見る事ができない機械類もどういった種類があるのか見るのには、写真も豊富で充分です。













DSC09992.JPG
フリーマーケットでは40€ほどの中古自転車も、新品の定価は499€で
50%OFFで249€。
"Lucky Bike"と書かれているのが気になります。




















DSC09984.JPG



先週に引き続き、Kunstpunkteのアトリエ巡りのつもりが、この土日はコンペのプレゼ作業のため出勤となりました。一緒に行く予定だったメンバーも応援で両日出勤してくれます。
明日、このhafenのイベント情報が載っているフリーペーパーを持っていき、頑張って少し早めに終わらせて帰りに一杯行こう!といきたいところです。

コメント(2)

広告や製品にも黄色が多用されてるんだね。
日本で黄色の看板や製品を見かけると、どうしちゃったの?って違和感を感じるけど、習慣の違いか色味のせいかそっちは馴染んでるよねぇ。

しかし、今の気温表示が13℃なんですけど!あっという間に冬支度?

コメントする





COMMENT

  • yukos: miwaさん 石の文 more
  • miwa: 広告や製品にも黄色が more
www.flickr.com
yuko-s' items Go to yuko-s' photostream



visited 46 states (20.4%)
Create your own visited map of The World