
しかし、土日の昼間はTシャツで過ごす事ができたのに、月曜日から急に気温が下がりました。
最低気温が4℃で、体感温度は2℃と書かれた天気リポートで驚いていたのも束の間。
なんと明日の予報では朝8時の段階で1℃、体感温度はマイナス1℃です。

今日の装いは、ショートカットのブーツ、毛糸のハイソックスにウールの帽子、手袋、革のロングコート、そしてカシミヤのロングマフラーをぐるぐる巻きにしていたものの、コートの上からしんしんと寒さがしみてくる感じでした。
そんな真冬の気候の中、今の花屋で多く売られている旬物は、日本で6月の花 "あじさい"です。
今晩、温かいものがすぐに食べたくて寄った、遅くまでやっている近くのカフェで飾られている花もあじさい。(冒頭の写真に写っている、花束の横のシルエットがあじさいです。)
そして、私もキッチンにあじさいを飾っています。
暖房で暖まった部屋にいると、季節の感覚が、ずれてきますが
さらに今日より3℃も下がる気温。
ビデオ会議のために暗いうちに出かけないといけない明日は、何を着ていくか、迷いどころです。
誰かがTwitterで「この冬ドイツは1000年!に一度の寒波だ」って言ってたけど
つとむさん 1000年に一度しか味わえない貴重な機会だととらえて、どんなものか・・・
そう思うと、今後どこででも寒さに強くなるような気がしますよね。既に、バス停での待ち時間に凍えているので、耐えられるか???体をならしていくしかありません。yukos