
このところの疲れをとるべく、今日はゆっくり起床。
家でのんびり、掃除や洗濯をした後、夕方になってからhofgartenに散歩に行きました。
雲ひとつない快晴で、気温も20度まであがり絶好の散歩日和でした。

寝室の窓から見えるプラタナスの葉に黄色くなったものが増えて隙間が多くなってきました。
窓下をのぞくと、歩道に葉がたくさん落ちていました。
土曜日のためか除去されることなく残っている葉が歩道面に模様をつくっています。
hofgartenでも予想通り、鮮やかに色づいていました。
芝生は青々としているので、コントラストが美しく、寒々しい感じが全くしません。
どこもかしこも、プラタナスの落葉。
今日は、半袖姿の人も多く見かけましたが、紅葉が過ぎると本格的に冬を迎えます。
晴れた日は外に出て、その前の美しさを楽しむ貴重なひとときです。
プラタナスの並木、気持ちいいよね。私もたまに行く公園で楽しみますよ。
こちらでも、山のほうでは紅葉が進んでいて、都心部も1週間後に最低気温が15度を割る予定。
でも、今日の東京は暑くて、近所の穴八幡に流鏑馬を見に出かけたんだけど、じっとしてるとジリジリ日焼けするくらいの日差しでした。
今年は世界的に寒い冬になるのかなぁと感じているけど、相変わらずの買い物番長ぶりで、冬支度も万全のようね。笑
miwaさん この数日は、デュッセルドルフも東京とちょうど同じくらいの気候のように感じます。快晴だと日差しが強いので、日焼けします。流鏑馬、いいですね。どの国でも、季節ごとのお祭りごとは楽しいですよね。yukos