Japan-Spenden-Abend 3/29

| コメント(0)
0329top.gif

デュッセルドルフの市内中心部にある大きな公園hofgartenの横に、白い瀟洒な館があります。Jacobihaus MALKASTENと呼ばれるレストランでもあり、イベントスペースでもある館で、今日は、アーティストが呼びかけたチャリティーイベントがありました。
Japan-Spenden -Abend 日本に寄付する夜

19時から23時半の開催時間だったので、友人を誘い、夕食をとってから21時頃、向かうと、あふれんばかりの人でした。
そして、そこでは、ドイツ人、日本人を含めデュッセルドルフで知り合った多くの人も集っていました。
03292.gif










チャリティーの内容は2つあり、一つは、必ず払うエントランスフィー。
10、20、30€の中から選んで払います。


03293.gif





















2つ目は、任意で買う80€のくじ。
ガラスの花瓶の中に入った、千代紙で折られた鶴や風船を開くと数字が書いてあります。



03294.gif

















くじの数字は、2階の2つの部屋に展示された、170人強のアーティストが趣旨に賛同して提供した作品の番号を示しており、照合して受け取るという仕組みです。くじなので、どの作品があたるか、2階に上がるまで分かりません。
平面作品が大半でしたが、大きさも表現方法もさまざまです。


03295.gif





私が引いた番号は、16番。
Angelika Eggertによる花をモチーフとしたモノクロの作品です。

そして、最後まで残っていたので、もう一つ、作品を選ぶことができました。
しかし、アーティストの名前はサインから解読中です。。。



チャリティーの種類、規模も多様化してきました。
できることからやろうという取り組みとともに、多くの人の善意が役立てられることは、とても素晴らしいことです。
それ故に、行動を起こした人たちに敬意を払う一方、どのような経緯で、実際にどのくらい届けられるのか(届けられたのか)を明確にしていくことも、オーガナイザーには求められているのではないかと感じています。









コメントする





www.flickr.com
yuko-s' items Go to yuko-s' photostream



visited 46 states (20.4%)
Create your own visited map of The World