
4月のたんぽぽに代わり、事務所に近い道沿いでは、今、ひなげしの花が満開です。
貨物の引き込みで、これから売られる自動車が運び込まれる線路沿いに一斉に咲いています。
中国古代に絶世の美女と呼ばれた虞美人にたとえて、虞美人草(ぐびじんそう)との別名もありますが、"ひなげし"や英名のpoppyポピーのほうが、知られていますね。
ドイツ語では、Mohnblumeモーンブルーメ です。
花言葉は、「慰め、いたわり、思いやり、陽気で楽しい」
最近、この線路沿いの赤いひなげしの花を見る度に、頭の中を、なぜか、松田聖子の歌"赤いスイトピー"が流れて離れません。
赤いのと、末尾のピーの音が似ているだけなのですが。。。
コメントする