travelの最近のブログ記事

0428top.gif

今回のウィーン渡航中に現地調達したものがあります。

滞在中の最高気温は軒並み25℃以上で、地中海沿いのバルセロナやニースの17℃よりも高いと、ニュースでも取り上げられたほどでした。最も高かった日で、27℃です。
手荷物を機内持ち込みにするよう、普段使用している大容量の日焼け止めを自宅に置いてきたため、少量のものを購入しに寄ったドラッグストアで調達しました。

予想していなかった、我が大敵!の蚊の大群に刺されないよう、初日早々に駆け込みました。
この虫除けは、蚊には6時間、そしてダニに4時間効くと書かれていて、臭いはさほどきつくなく、肌に優しいジェルタイプです。
例によって、直前に購入した「地球の歩き方」を旅先で、くまなく読んでいたら、コラム欄に書かれたいた、重要な情報;森を歩くときはダニに注意!を見つけました。
それによると、
ー ウィーンの森をはじめとする、オーストリアや中欧各国の森や湿地帯、
  公園の草むらなどには、ツェッケZeckeという3〜4mmのダニが生息していて、
  刺されると、ウィルス性の脳炎に感染する恐れがある。
ー 現地の人々は予防ワクチンの接種を受けているが、
  一定期間をおいて複数回の接種が必要となるため、旅行中に完了するのは難しい。
ー 対策としてダニに刺されないようにできるだけ肌をおおうこと。
ー ツェッケは木から落ちてくるわけではなく、
  木の根元に近い部分や草むらの中にいるので、
  必ず決められた遊歩道を歩き、草むらなどに入ったり、
  寝転がったりしないこと。
ー もしダニに刺されてしまったら、すぐに医師にかかり処置してもらうこと

木漏れ陽の心地よい快晴のもと、市内の公園の芝生の上は、日光浴する人であふれていました。観光で歩き回った足を休めるのに、ふかふかの芝生の上に、自然と座りたくなります。幸い、ダニには刺されませんでしたが、冷やっとしました。
現地調達した甲斐があります。現地でのトラブル対策には、現地のものが一番です。




<<back 678910111213141516





COMMENT

  • 井岡(柳) 志野: お久しぶりです。年賀状ありがとうございました!! どのメールアドレスが通常つかっているかわからないので、この場をお借りしました。 帰国されていたのですね。ぜひぜひ会いたいですね。 今年もよろしくお願い申し上げます。Shino more
  • s.ohno (twitter: bybyeblackbird): 突然どうも。 この公園で20年くらい前、毎日、遊んでいました。ネットでたまたま見かけてひどく感動しました。 あの木からは飛び降りてたし、冬は池が凍ってスケートできたような気が…。ちょっとした山?みたいのも登った覚えもあります。 まだデュッセルにいらっしゃるのでしょうか。 幸せな気持ちになりました。 ありがとうございました。 デュッセルがあなたにも特別な場所になりますように。 more
  • yukos: yucotさん なかなか観光で訪れることは少ないデュッセルドルフを堪能していただけて、私も嬉しかったです。また次の旅の計画をたてたいですね。日本もいいところあるし、国内外。yukos more
  • yukos: yucotさん 帰国早々、日本の蒸し暑さには堪えましたね。。。雨模様の涼しさはドイツで慣れていたと思ったのですが、電車内の冷房に風邪引きそうです。私も、会う日を楽しみにしています。忙しい日を過ごしていると思いますが、頑張って!yukos more
  • yucot: あの居心地の良い部屋を訪れることが出来てよかったわ。 なんかこのblogを読んでいると、こちらまで切ない 気持ちになってしまったよ。 あのフレッシュジュースも本当に美味しかったわー。 お風呂も歩き疲れた旅の体を休めさせてもらえて 大変助かりました。 デュッセルドルフという街を単なる旅行とは違った 視点で見れたことを感謝感謝です! more
  • yucot: お帰りなさい。今年一番の暑さだった東京の夏はいかが?? キツいですよねー。 今日から急に涼しくなって、いよいよ日本の夏も集大成! また近々、会う日を楽しみにしていますね more
  • yukos: アラキさん 私も同感です。豊かさの定義が覆されますよね。垣間見る事ができたのは、よかったと思っています。yukos more
www.flickr.com
yuko-s' items Go to yuko-s' photostream



visited 46 states (20.4%)
Create your own visited map of The World