0620top.gif
デュッセルドルフに来て嬉しいことの一つに、蚊がいないことが挙げられます。

冬の寒さが一段と厳しいドイツでは、凍結深度が深いため、蚊の卵が越冬できず、蚊がいないそうです。ところが、近年、地球温暖化に伴い、蚊の卵が越冬できるようになり徐々に蚊がいるところも出てきているとの話を聴き、気が気ではありません。
蚊に刺され易い私にとって、虫除け薬・刺されたときの薬は夏の間、バッグ内の常備品です。化学成分が入っているものは、毎日使うのには肌が弱く苦手なので、蚊の嫌いな臭い成分のあるシトロネラオイルなどを使っています。
本格的な夏を前に、自然志向が強いドイツならではの製品があるかしらと探していたところ、職人技のものなど、こだわりの品を置くお気に入りのお店manufactumで、蚊に刺されたときの体に優しい製品を見つけました。
刺された部分に遠赤外線をあててかゆみを取り除くという製品 です。
電池さえ入れ替えれば、ずっと使うことができるのも、メリットです。
"bite away"と名のついた、この新兵器。
蚊に刺されるのは嫌ながらも、その効果を試してみたくて仕方ないのです。


0619top.gif

近所の交差点の角に、ショーウィンドウに並んだ魚を選んで調理してもらうレストランがあります。
日曜日は通常お休みなのですが、今日は、オーナーの誕生日だったようで、開店していました。
昼間に近くの花屋に行った際に聴こえてきたハッピーバースデーの大合唱で営業していることを知り、夕食に行ってみました。

0618top.gif

日独交流150周年を記念し、いけばな池坊流の家元、池坊専永氏がデュッセルドルフを訪れ、デモンストレーションを行いました。
会場は、弊社の建築、お客様である惠光院です。


<<back 1415161718192021222324





COMMENT

  • 井岡(柳) 志野: お久しぶりです。年賀状ありがとうございました!! どのメールアドレスが通常つかっているかわからないので、この場をお借りしました。 帰国されていたのですね。ぜひぜひ会いたいですね。 今年もよろしくお願い申し上げます。Shino more
  • s.ohno (twitter: bybyeblackbird): 突然どうも。 この公園で20年くらい前、毎日、遊んでいました。ネットでたまたま見かけてひどく感動しました。 あの木からは飛び降りてたし、冬は池が凍ってスケートできたような気が…。ちょっとした山?みたいのも登った覚えもあります。 まだデュッセルにいらっしゃるのでしょうか。 幸せな気持ちになりました。 ありがとうございました。 デュッセルがあなたにも特別な場所になりますように。 more
  • yukos: yucotさん なかなか観光で訪れることは少ないデュッセルドルフを堪能していただけて、私も嬉しかったです。また次の旅の計画をたてたいですね。日本もいいところあるし、国内外。yukos more
  • yukos: yucotさん 帰国早々、日本の蒸し暑さには堪えましたね。。。雨模様の涼しさはドイツで慣れていたと思ったのですが、電車内の冷房に風邪引きそうです。私も、会う日を楽しみにしています。忙しい日を過ごしていると思いますが、頑張って!yukos more
  • yucot: あの居心地の良い部屋を訪れることが出来てよかったわ。 なんかこのblogを読んでいると、こちらまで切ない 気持ちになってしまったよ。 あのフレッシュジュースも本当に美味しかったわー。 お風呂も歩き疲れた旅の体を休めさせてもらえて 大変助かりました。 デュッセルドルフという街を単なる旅行とは違った 視点で見れたことを感謝感謝です! more
  • yucot: お帰りなさい。今年一番の暑さだった東京の夏はいかが?? キツいですよねー。 今日から急に涼しくなって、いよいよ日本の夏も集大成! また近々、会う日を楽しみにしていますね more
  • yukos: アラキさん 私も同感です。豊かさの定義が覆されますよね。垣間見る事ができたのは、よかったと思っています。yukos more
www.flickr.com
yuko-s' items Go to yuko-s' photostream



visited 46 states (20.4%)
Create your own visited map of The World