DSC00016.JPG

事務所の同じ列に座っている4人+チームリーダーの間では、お互いに面白いと思ったイベントやホームページなどの情報を頻繁に交換しています。
今日は、昨日に続き言葉に関して、興味深いメールが送られてきたので、ご紹介します。
それによると、EU圏で5年以内に通貨のユーロのように共通の言語、"Euro-English"ができる計画があるとか。

DSC09979.JPG

プロジェクト毎にチームメンバーがかわったことにより、今、私の右隣に座っているのは、ドイツ生まれドイツ育ちのイタリア人R。この夏に大学院を卒業したばかりで、インターンの学生をのぞくと一番若手の所員です。
彼が今日、"笑いながら"、家に帰るときに使うという、"新しいドイツ語"を教えてくれました。

Ich mach neu sittich. イッヒ ッハ ヌウ ズィティッヒ=家に帰ります。
もうひとつ、同じように
Ich mach diebiege イッヒ ッハ ディービーグ =家に帰ります。


        

DSC00809.JPG

10月最終日曜日の明け方、サマータイムを導入していたヨーロッパの国々が時計を冬時間に変更しました。
今年は10月31日の朝。
夜中の3時になったら、時計を2時に戻すことで、かわります。
2時から3時までが2回存在する不思議な時間です。
これで、日本との時差は8時間になりました。
この写真は、ヴェニスに到着した30日にホテルのベッドに置かれていた紙です。
今日寝る前に時計を1時間遅らせましょう。というお知らせです。
日の出時間が遅くなり、朝8時頃でも暗かったのが、朝らしい明るさになりました。かわりに、日が暮れるのが早くなった印象を受けます。
「冬になってきている」感がまた一つ増えました。


<<back 90919293949596979899100





COMMENT

  • 井岡(柳) 志野: お久しぶりです。年賀状ありがとうございました!! どのメールアドレスが通常つかっているかわからないので、この場をお借りしました。 帰国されていたのですね。ぜひぜひ会いたいですね。 今年もよろしくお願い申し上げます。Shino more
  • s.ohno (twitter: bybyeblackbird): 突然どうも。 この公園で20年くらい前、毎日、遊んでいました。ネットでたまたま見かけてひどく感動しました。 あの木からは飛び降りてたし、冬は池が凍ってスケートできたような気が…。ちょっとした山?みたいのも登った覚えもあります。 まだデュッセルにいらっしゃるのでしょうか。 幸せな気持ちになりました。 ありがとうございました。 デュッセルがあなたにも特別な場所になりますように。 more
  • yukos: yucotさん なかなか観光で訪れることは少ないデュッセルドルフを堪能していただけて、私も嬉しかったです。また次の旅の計画をたてたいですね。日本もいいところあるし、国内外。yukos more
  • yukos: yucotさん 帰国早々、日本の蒸し暑さには堪えましたね。。。雨模様の涼しさはドイツで慣れていたと思ったのですが、電車内の冷房に風邪引きそうです。私も、会う日を楽しみにしています。忙しい日を過ごしていると思いますが、頑張って!yukos more
  • yucot: あの居心地の良い部屋を訪れることが出来てよかったわ。 なんかこのblogを読んでいると、こちらまで切ない 気持ちになってしまったよ。 あのフレッシュジュースも本当に美味しかったわー。 お風呂も歩き疲れた旅の体を休めさせてもらえて 大変助かりました。 デュッセルドルフという街を単なる旅行とは違った 視点で見れたことを感謝感謝です! more
  • yucot: お帰りなさい。今年一番の暑さだった東京の夏はいかが?? キツいですよねー。 今日から急に涼しくなって、いよいよ日本の夏も集大成! また近々、会う日を楽しみにしていますね more
  • yukos: アラキさん 私も同感です。豊かさの定義が覆されますよね。垣間見る事ができたのは、よかったと思っています。yukos more
www.flickr.com
yuko-s' items Go to yuko-s' photostream



visited 46 states (20.4%)
Create your own visited map of The World