
毎日事務所での3時のおやつには、朝食ワゴンサービスで購入するカットフルーツの盛り合わせを食べています。りんご、洋梨、オレンジ、キウイ、グレープフルーツ、メロン、スイカ、チェリー、パイナップルなど種類は豊富で、ちょうどサラダボウルに入るくらいの量です。季節によって、若干その内容がかわるのですが、今週は、柿が入りました。少し固めです。
市場や店頭でも並んでいますが、表示は、"KAKI"
写真のボンの市場では5個で1.5€でした。
事務所のメンバーもスーパーで購入してきたものを、果物ナイフで細かく切って食べています。ちょうど切っていたメンバーに聞いたところ、"KAKI"といいます。また、同じように固めのものを切っていて、柔らかいのはチューインガムのようで好きではないとか。人工的な味に感じるということのようです。
あんぽ柿や干し柿が好きですが、通称日本人通りのimmermannstr.に売っているか気になっているところ。週末に確認してみようと思っています。
ただし、おそらく、これは事務所のメンバーに勧めても喜ばれないのかもしれませんね。
COMMENT