0512top.gif

日本人学校があり、多くの日本人家族が住む事で知られるオーバーカッセルにほど近い教会、Philippuskircheで19時からBenefizkonzertチャリティーコンサートがありました。
演奏したのは、ケルン西ドイツ放送局WDRシンフォニーオーケストラの主席フルート奏者を務めるMichael Faust氏と、アーヘン音楽大学でリュート科、ギター科の教授を務める佐々木忠氏、そして、佐々木氏に師事するolexandr Rengach氏の3人です。
チャリティーの内容、主催者が多様であることは、以前にもご紹介しましたが、今日のコンサートは、ドイツで暮らす高齢者(主に日本人)の老後を考えて様々なサポートを主たる活動としている、公益社団法人「竹の会」が主催したものです。



0511top.gif

4月のたんぽぽに代わり、事務所に近い道沿いでは、今、ひなげしの花が満開です。
貨物の引き込みで、これから売られる自動車が運び込まれる線路沿いに一斉に咲いています。
中国古代に絶世の美女と呼ばれた虞美人にたとえて、虞美人草(ぐびじんそう)との別名もありますが、"ひなげし"や英名のpoppyポピーのほうが、知られていますね。
ドイツ語では、Mohnblumeーンブルーメ です。
花言葉は、「慰め、いたわり、思いやり、陽気で楽しい」

最近、この線路沿いの赤いひなげしの花を見る度に、頭の中を、なぜか、松田聖子の歌"赤いスイトピー"が流れて離れません。
赤いのと、末尾のピーの音が似ているだけなのですが。。。


0510top.gif

今日、ライン川沿いを20時頃通ると、この数日準備にかかっていたテントやスクリーンが使われ、大勢の人が集まっていました。
今週末に行われる、Eurovision Song Contestのプレイベントのようです。
ステージ上の司会者のかけ声とともに、歓声をあげる人たちの周りを、出店や警察の車、観衆が囲んでいました。


<<back 2728293031323334353637





COMMENT

  • 井岡(柳) 志野: お久しぶりです。年賀状ありがとうございました!! どのメールアドレスが通常つかっているかわからないので、この場をお借りしました。 帰国されていたのですね。ぜひぜひ会いたいですね。 今年もよろしくお願い申し上げます。Shino more
  • s.ohno (twitter: bybyeblackbird): 突然どうも。 この公園で20年くらい前、毎日、遊んでいました。ネットでたまたま見かけてひどく感動しました。 あの木からは飛び降りてたし、冬は池が凍ってスケートできたような気が…。ちょっとした山?みたいのも登った覚えもあります。 まだデュッセルにいらっしゃるのでしょうか。 幸せな気持ちになりました。 ありがとうございました。 デュッセルがあなたにも特別な場所になりますように。 more
  • yukos: yucotさん なかなか観光で訪れることは少ないデュッセルドルフを堪能していただけて、私も嬉しかったです。また次の旅の計画をたてたいですね。日本もいいところあるし、国内外。yukos more
  • yukos: yucotさん 帰国早々、日本の蒸し暑さには堪えましたね。。。雨模様の涼しさはドイツで慣れていたと思ったのですが、電車内の冷房に風邪引きそうです。私も、会う日を楽しみにしています。忙しい日を過ごしていると思いますが、頑張って!yukos more
  • yucot: あの居心地の良い部屋を訪れることが出来てよかったわ。 なんかこのblogを読んでいると、こちらまで切ない 気持ちになってしまったよ。 あのフレッシュジュースも本当に美味しかったわー。 お風呂も歩き疲れた旅の体を休めさせてもらえて 大変助かりました。 デュッセルドルフという街を単なる旅行とは違った 視点で見れたことを感謝感謝です! more
  • yucot: お帰りなさい。今年一番の暑さだった東京の夏はいかが?? キツいですよねー。 今日から急に涼しくなって、いよいよ日本の夏も集大成! また近々、会う日を楽しみにしていますね more
  • yukos: アラキさん 私も同感です。豊かさの定義が覆されますよね。垣間見る事ができたのは、よかったと思っています。yukos more
www.flickr.com
yuko-s' items Go to yuko-s' photostream



visited 46 states (20.4%)
Create your own visited map of The World