architectureの最近のブログ記事

0628top.jpg

今、街中の至る所で見る事のできる、房状の花、ブッドレアBuddleja
世界の温帯に100種類ある常緑性低木で、色も白やピンク、他豊富なのですが、デュッセルドルフで見るのは、この藤色ばかり。
生育力が強いようで、線路沿いに生えているものは、どれも2mほどの巨大なものです。
芳香が蝶を呼び寄せることから、バタフライブッシュという別名もあります。
また、日本名だと、フサフジウツギ。
開花期は6月から10月までと、長命です。

0626top.gif

倉庫街の先端にある1960年代に建てられた赤レンガの倉庫の上に建設中のコンサートホール、エルブ・フィルハーモニー。
日本でも青山のプラダビルの設計を手がけた、ヘルツォーグ・ド・ムーロンの設計で、今年2011年11月完成予定です。
赤いクレーンのたった、帆船のような巨大な建物の建設現場ガイドツアー(10€)が随時開催されています。

0607top.gif

クラシックコンサートでよく出かけるTonhalleに隣接するNRW Forumは、建築、デザインに焦点をあてた企画展示をよくする美術館です。
先日、日独交流150周年記念の経済展が行われた同じ建物内の1階で、コンテナーをテーマに建築家たちから集めた提案の展示、"CONTAINER ARCHITECTURE"が始まりました。
今日は、そのオープニングパーティーに、広報のSを始め、事務所のメンバーたちと参加しました。

<<back 1234567891011





COMMENT

  • yukos: アラキさん 私も同感 more
  • yukos: miwaさん 戻って more
  • yukos: nabenoboさん more
  • yukos: アラキさん 小説や映 more
  • yukos: アラキさん パプリカ more
  • yukos: yucotさん ほん more
  • yukos: 佐藤さん こちらも、 more
www.flickr.com
yuko-s' items Go to yuko-s' photostream



visited 46 states (20.4%)
Create your own visited map of The World