architectureの最近のブログ記事

1230top.gif

ベルリンは、壁崩壊に続き東西ドイツの統一という、教科書に載る近年の歴史の中では非常に大きい出来事が起きた現場です。それ故に、関連する博物館が多々あります。
また壁崩壊・東側諸国の民主化と同様に、ユダヤ人虐殺についても、記憶から忘れ去られないように、非常に重きが置かれています。ドイツの歴史上欠かせない2つをじっくり見る1日となりました。

DSC00534.JPG

ヴェニス滞在2日目の今日は、各国のパビリオンがあるGiarudiniジャルディーニ会場へ。
運河沿いや路地裏の細い道を楽しみながら歩いて向かいました。
快晴の昨日とうってかわってあいにくの雨でしたが、気温は高め。
傘をさしながら、パビリオンを回りました。
25組の作家と29カ国の展示作品だけでなく、カルロ・スカルパなど、有名建築家が設計したパビリオン自体も楽しめる会場です。


DSC00205.JPG

日本のものが何でも揃うデュッセルドルフで購入した、雑誌Casa BRUTUSの11月号をガイドブック代わりに持参し、ヴェネチアビエンナーレに行ってきました。
8月29日から始まり11月21日までの今年は、建築の年。総合ディレクターを、アジア初、女性初で日本人建築家の妹島和世が務めています。
金獅子作品賞を石上純也が受賞するなど、今年は、日本の建築家がスポットを浴びています。

<<back 4567891011121314





COMMENT

  • yukos: アラキさん 私も同感 more
  • yukos: miwaさん 戻って more
  • yukos: nabenoboさん more
  • yukos: アラキさん 小説や映 more
  • yukos: アラキさん パプリカ more
  • yukos: yucotさん ほん more
  • yukos: 佐藤さん こちらも、 more
www.flickr.com
yuko-s' items Go to yuko-s' photostream



visited 46 states (20.4%)
Create your own visited map of The World