
今日はRosenmontag(ローゼンモンターク)「バラの月曜日」で休日。
山車がパレードして一番盛り上がるといわれている日です。
調べてみると、バラとは元々は関係なく、Rasender Montagと言ったそうで、今は専ら「猛スピードで走っている」という意味で使うrasendは、さらに「荒れ狂った」という意味があるとのこと。まさに荒れ狂う日なのです。
山車がパレードする際には、掛け声とともにお菓子が投げられますが、ドイツのライン川周辺の3大カーニバル都市のケルンとデュッセルドルフ(もう一つはマインツ)は仲が悪いといわれており、掛け声も異なります。
ケルン : Alaaf アラーフ
デュッセルドルフ : Helau ヘラウ
このヘラウは、ハローの方言のようなものだそうです。
続きを読む: ローゼンモンターク(バラの月曜日) 3/7
COMMENT