送別会 3/19

| コメント(2)
0319top.gif

3月末に、4人のメンバーが事務所を離れます。
2人は所員で、他の2人は、インターン生とアルバイト。
3人は毎日昼食を一緒にとる仲間で、一人は、事務所での初プロジェクトを一緒に行い、マイクロステーションの使い方など事務所での仕事のやり方を教えてくれたTです。
私にとって事務所の中でも特に関係が深い彼らに、感謝の形を示すことができたらと思い、以前から予定していた我が家での送別会。今の日本の事情から開催を気遣ってくれましたが、4月からデュッセルドルフを離れるメンバーのためにも、昼食仲間とともに7名集まりました。
寂しくなりますが、それぞれの想いを胸に次のステップへ進む彼、彼女たち。
日本を離れるときに、壮行会でドイツへのお土産にといただいた、りんごのメモをお裾分けしました。
これからも長く付き合いが続くことを期待しています。





0318top.gif

このところ、街なかの至るところで見ることができる黄色の花、レンギョウ。
モクセイ科で寒さに強いこの花は、日本でも3月中旬から4月に開花期を迎えます。
日本の多くでみかけるツツジやジンチョウゲのように、アパートのある通りの玄関前にも、バルコニーから見える中庭にも、見渡してみると、街路樹並みに植えられています。
調べてみると、漢方薬としても利用されているそうです。
ドイツ語では Forsythie
英語では、黄色の花を鈴に見立てて、Golden Bell
原産地である中国では、レンギョウは別種のオトギリソウ科の「巴草」だったのが、渡来したときに誤用されたのがそのまま定着して、レンギョウと呼ばれているそうです。中国の表記は「黄寿丹」
言語は異なれど、花の名前から得られるイメージも、いずれも春の始めにふさわしく希望に満ちたものですね。
花言葉は、「希望」「かなえられた希望」「集中力」です。


How you can help 3/17

| コメント(4)
0317top.gif

今日、ドイツの新聞 RHEINISCHE POSTの一面に日本語の長文が掲載されました。
 Wir trauern 私たちは悼みます
と書かれたタイトルの下に日本語とドイツ語の対訳。
内容は、追悼の意、原発事故の被害を最小限に保つために日夜闘っている方への敬意、被災者救済のために救援にあたっている方への感謝、そして「私たちは日常生活に戻るために努力している皆様方のことを常に考えております。」と始まり、デュッセルドルフ交響楽団のメンバーたちが、「日本の皆様との連帯・連携の気持ちを何らかの形で表したい」と、3月26日にスペシャルコンサートを開くことを告知したものです。
ライニッシュポストが支援し、デュッセルドルフ市長、デュッセルドルフ日本国総領事が後援者です。
オーケストラの指揮者は著名な佐渡裕氏、演目は、ベートーベン作曲、シラー作詞の第九交響曲で、「この曲のテーマである力と勇気を、演奏を通して日本の皆様に贈りたいという佐渡氏の思いが込められています。」と締められています。
入場は無料。しかし、これはチャリティーコンサートであることを示唆しています。
今年日独150周年を迎え、8000人といわれる多くの日本人が住んでいるデュッセルドルフで日本人とドイツ人の双方へ向けたメッセージです。





<<back 4546474849505152535455





COMMENT

  • 井岡(柳) 志野: お久しぶりです。年賀状ありがとうございました!! どのメールアドレスが通常つかっているかわからないので、この場をお借りしました。 帰国されていたのですね。ぜひぜひ会いたいですね。 今年もよろしくお願い申し上げます。Shino more
  • s.ohno (twitter: bybyeblackbird): 突然どうも。 この公園で20年くらい前、毎日、遊んでいました。ネットでたまたま見かけてひどく感動しました。 あの木からは飛び降りてたし、冬は池が凍ってスケートできたような気が…。ちょっとした山?みたいのも登った覚えもあります。 まだデュッセルにいらっしゃるのでしょうか。 幸せな気持ちになりました。 ありがとうございました。 デュッセルがあなたにも特別な場所になりますように。 more
  • yukos: yucotさん なかなか観光で訪れることは少ないデュッセルドルフを堪能していただけて、私も嬉しかったです。また次の旅の計画をたてたいですね。日本もいいところあるし、国内外。yukos more
  • yukos: yucotさん 帰国早々、日本の蒸し暑さには堪えましたね。。。雨模様の涼しさはドイツで慣れていたと思ったのですが、電車内の冷房に風邪引きそうです。私も、会う日を楽しみにしています。忙しい日を過ごしていると思いますが、頑張って!yukos more
  • yucot: あの居心地の良い部屋を訪れることが出来てよかったわ。 なんかこのblogを読んでいると、こちらまで切ない 気持ちになってしまったよ。 あのフレッシュジュースも本当に美味しかったわー。 お風呂も歩き疲れた旅の体を休めさせてもらえて 大変助かりました。 デュッセルドルフという街を単なる旅行とは違った 視点で見れたことを感謝感謝です! more
  • yucot: お帰りなさい。今年一番の暑さだった東京の夏はいかが?? キツいですよねー。 今日から急に涼しくなって、いよいよ日本の夏も集大成! また近々、会う日を楽しみにしていますね more
  • yukos: アラキさん 私も同感です。豊かさの定義が覆されますよね。垣間見る事ができたのは、よかったと思っています。yukos more
www.flickr.com
yuko-s' items Go to yuko-s' photostream



visited 46 states (20.4%)
Create your own visited map of The World