art+cultureの最近のブログ記事

DSC00013.JPG

ドイツの冬の名物となっているクリスマスマーケットは、「世界一有名なニュルンベルグ、世界最大のシュツットガルト、世界最古のドレスデン」の三大マーケットを始め、小さな町から大きな都市まで、各地で開かれます。
開催の始めはどうやら町によって異なるようで、まだ始まっていないところもありますが、デュッセルドルフは、先週18日木曜日から。クリスマス直前の12月23日まで、月〜木は11時から20時まで、金・土は11時から21時まで営業しています。


DSC00004.JPG
今日、事務所のあるビルの入り口前にクリスマスツリーが置かれました。
高さは、4mほど。りっぱな本物の木です。
市街地のあちこちに、例えばデパートの前などに10mほどの大きなもみの木が"立てられました"が、ここにも、大きな木が置かれるとは思っていなかったので驚きです。
日本でいうところの、"門松"のようなものでしょうか。
シンプルなイルミネーションだけなのも、好感度高し。
夜、帰宅する際にバスから見える住宅の窓際にも多くのクリスマスツリーが光っていて、ちょっとだけ疲れが和らぐ気になるのですが、あと1ヶ月ほど、楽しめそうです。

DSC00246.JPG

旧市街にほど近いオペラハウスDeutsche Oper am Rheinで、モーツァルトのLa clemenza di Tito(英語ではTitus)を観てきました。
おおよそ2時間45分。途中一度の休憩をはさんだ2部構成です。

<<back 1617181920212223242526





COMMENT

  • yucot: あの居心地の良い部屋 more
  • yucot: お帰りなさい。今年一 more
  • yukos: アラキさん 私も同感 more
  • yukos: miwaさん 戻って more
  • yukos: nabenoboさん more
  • yukos: アラキさん 小説や映 more
  • yukos: アラキさん パプリカ more
www.flickr.com
yuko-s' items Go to yuko-s' photostream



visited 46 states (20.4%)
Create your own visited map of The World