続きを読む: オープニングパーティーに集合 2/10
art+cultureの最近のブログ記事

かねがね欲しいと思っていた、ライン川の風景画を探すため、市街中心部のお店より格段に安く、腕も確かな絵が多数置いてあると聴き、楽しみにトラム715番に乗って出かけました。
昨日の天気予報では雨と出ていましたが、時折ぱらぱらっとくる程度で傘をささずに済みました。
続きを読む: 市内の街 Ellerの散策 2/5

湿度を感知して、晴れの日には貴婦人が左の入り口から、雨の日には傘を持った紳士が右の入り口からでてくる仕掛けです。
デザインしたのは、Tobias Reische。
この花屋には、少しだけデザイン雑貨も置いてあって、買うことができます。
家と人形の色の組み合わせは、
緑/白
マゼンダ・ピンク/白
黒/金
赤/白
白・オレンジ
の5種類です。
白の家にするか、緑、もしくはマゼンダ・ピンクかと3色で迷いましたが、テーマカラーが緑のキッチンに色を合わせて飾ることにしました。
ペリカウンターの上に置いていて、オイルヒーターの熱気で常に乾燥しているからか、買ってからこのところずっと貴婦人しか見ていません。実際、夜中に降った雨、もしくは雪で朝起きると路面が濡れていることもありましたが、通勤の際に傘を用いる必要はなかったので、今のところ100%当たっています。
箱に書かれていたホームページを見ると、日本の"Assist on"のようにデザイン雑貨を紹介し購入することができます。ドイツのデザイン事情を見るのにも興味深い内容。日本人のデザイナーもいます。
www.artificial.de
www.flickr.com
|
visited 46 states (20.4%)
Create your own visited map of The World
COMMENT