art+cultureの最近のブログ記事

0520top.gif

日本でも、趣味としてDJをやる友人が廻す日に、クラブやイベントへ足を運ぶことがよくあります。
今日は、一緒にプロジェクトをやっているMがDJをするというので、インターン生とその友人と一緒にケルンへ行ってきました。
23時8分のICE(ドイツの新幹線)に乗り20分、ケルン中央駅からはタクシーで10分ほどのところにある比較的大きな容量の、"GROLIA"が会場です。
大混雑する前に、ひとしきり彼の写真を撮影してから、踊る事約5時間。
5時ぴったりに、照明がつけられてお開きになってから、ふらふらになったインターン生と一緒にタクシーでケルンから戻ってきました。
久々に履いた編み上げのサンダルに少しヒールがついていたこともあり、足の裏がひりひりしています。





0512top.gif

日本人学校があり、多くの日本人家族が住む事で知られるオーバーカッセルにほど近い教会、Philippuskircheで19時からBenefizkonzertチャリティーコンサートがありました。
演奏したのは、ケルン西ドイツ放送局WDRシンフォニーオーケストラの主席フルート奏者を務めるMichael Faust氏と、アーヘン音楽大学でリュート科、ギター科の教授を務める佐々木忠氏、そして、佐々木氏に師事するolexandr Rengach氏の3人です。
チャリティーの内容、主催者が多様であることは、以前にもご紹介しましたが、今日のコンサートは、ドイツで暮らす高齢者(主に日本人)の老後を考えて様々なサポートを主たる活動としている、公益社団法人「竹の会」が主催したものです。



0510top.gif

今日、ライン川沿いを20時頃通ると、この数日準備にかかっていたテントやスクリーンが使われ、大勢の人が集まっていました。
今週末に行われる、Eurovision Song Contestのプレイベントのようです。
ステージ上の司会者のかけ声とともに、歓声をあげる人たちの周りを、出店や警察の車、観衆が囲んでいました。


<<back 23456789101112





COMMENT

  • yucot: あの居心地の良い部屋 more
  • yucot: お帰りなさい。今年一 more
  • yukos: アラキさん 私も同感 more
  • yukos: miwaさん 戻って more
  • yukos: nabenoboさん more
  • yukos: アラキさん 小説や映 more
  • yukos: アラキさん パプリカ more
www.flickr.com
yuko-s' items Go to yuko-s' photostream



visited 46 states (20.4%)
Create your own visited map of The World