art+cultureの最近のブログ記事

0417top.gif

金曜日から昨晩行ったチャリティーパーティーでのギター、バイオリン、ビオラフォンの演奏まで含めて、音楽三昧だった今週末の締めは、アパートから数分の、住宅街の中にある館Logenhausで11時から行われた、昼間のコンサート。
入場料は無料で、夏と冬の時期をのぞき、年に5回、月に一度の日曜日に開催されています。
ピアニストは、Jakov Zotov
弱冠14歳のピアニストです。
最初のバッハの曲は、母親のピアニストであるLüba Zotovとの連弾でしたが、アンコールの2曲を含めた8曲はソロでした。
0416top.gif

今日は、デュッセルドルフ日本人クラブを会場にした、オーボエ奏者である吉田ともはる氏の講演会を聴きに行きました。
クラシックコンサートで、オーボエにフォーカスした演奏を聴くことはありますが、オーボエとはどういうものか、詳しい説明とともに演奏を聴くのは初めてです。
この写真の楽器は、左から、イングリッシュホルン、オーボエダモール、オーボエ、バロックオーボエ。
別々に置かれていたら、全てひとくくりに"オーボエ"と言ってしまいそうですが、バロックオーボエ以外の3つは、バイオリンからコントラバスまでの弦楽器が、相似形で大きくなるほど低い音になっていくように、長くなるほど低い音域になります。

0415top.gif

今日の20時から21時までの間、デュッセルドルフ交響楽団に1stヴァイオリニストとして所属しているFちゃんが楽団の仲間たちと行った、Benefizkonzertチャリティーコンサートに参加しました。
会場は、通称日本人通りといわれているImmermannstr.にある教会、Franzislanerklosterです。
祭壇の上には大きな千羽鶴が小さな物と一緒に置かれ、入り口には、地震報道の日本新聞が張り出されていました。

<<back 4567891011121314





COMMENT

  • yucot: あの居心地の良い部屋 more
  • yucot: お帰りなさい。今年一 more
  • yukos: アラキさん 私も同感 more
  • yukos: miwaさん 戻って more
  • yukos: nabenoboさん more
  • yukos: アラキさん 小説や映 more
  • yukos: アラキさん パプリカ more
www.flickr.com
yuko-s' items Go to yuko-s' photostream



visited 46 states (20.4%)
Create your own visited map of The World